和食定食に挑戦!
自立訓練毎月恒例の調理実習を、今回は9月13日に実施しました。
メニュー決めから、参加利用者で行い、今回は【焼き鮭・わかめと豆腐のお味噌汁・卵焼き】の和食定食に決まりました。これまでの調理実習で『魚』を扱う事が無かったので、新たなチャレンジでした。
ワークネットの調理活動では、各自で調理をするのですが、汁物は一人分を作るのが難しい為、今回のお味噌汁は①だし汁を作る人②具材を切る人③味噌を溶く人 と役割を分担してしました。自分の担当でない時もしっかり見て、学び、協力して作る事ができました。
また焼き魚はグリルを使わなくても、魚焼き専用のアルミホイルを使用し、お手入れも楽に調理する事が出来ました。
今回も参加された利用者の方から感想を頂いたので、紹介したいと思います!!
・上手くできたと思う。
・人生で初めて卵焼きを作ったのですが、我ながら美味しくできました。
これからも卵焼きを作り続けます。
・初めて作ったが、卵焼きがきれいに巻けました。美味しかったです。
これからも、生活スキル向上を目指して、調理活動を続けていきたいと思います。
(自立訓練)


