職場実習ってどんなこと?
ワークネット北九州の就労移行訓練では、ある程度働くことができる力が付いた方には企業で数週間実際に働いてみる「職場実習」をお勧めしています。ワークネット北九州でもオフィス環境を想定した訓練を行っていますが、実際に就職したらどんな環境なのか、どんな作業をするのか、どんなことに気を付けるべきかなどは、職場ごとに異なってきます。また職場へ行くためには、自宅からワークネット北九州へ行くルートとは異なるルートで通勤することが必要となりますし、職場の人間関係についてもワークネット北九州の支援員や友達とは異なった方々とコミュニケーションを取る必要があります。

そういった変化を体験しつつ、自分の得意なことや不得意なことを客観的に評価してもらったりできます。上手く実習をこなすことができれば自信につながりますし、そうでなかった場合でもしっかり振り返りを行うことで自分の課題を見つけて今後の訓練に生かすことができます。
就職活動においても、ある程度仕事をするイメージがついているかどうかで自分に合った職場を見つけられる可能性が変わってきます。最初はあまり興味なかった業種でも職場実習を通じて体験してみたら「案外自分に合ってるな」と感じたり、企業側から高く評価されたことで実習した業種を志望するようになったケースも多くあります。

利用者の特性や能力を把握し、可能性を広げるために職場実習は大変貴重な機会となりますので、ワークネット北九州は今後も積極的に職場実習を行っていきます。また、実習に協力してくださる企業様も随時募集しておりますので、お気軽にワークネット北九州にお問い合わせくださいませ。
(支援員 上村)