ハンバーグと大福を作りました!
自立訓練では毎月調理実習を行っています。メニュー決め、調理法調べ、 買い物リスト作成等、2週にわたり参加利用者で話し合いを行います。
今回は、久しぶりにスイーツ作りの希望もあり、メインはハンバーグで、豪華にデザートは大福までボリューミーなメニューとなりました! その為、ハンバーグ班と大福班に分かれて、担当制で調理を行いました。
今回の調理活動では玉ねぎのみじん切りの方法や、付け合わせの人参とジャガイモのソテーは熱湯で湯がいた後にじっくり炒めて味付けをするなど、新たな調理法も学びました!野菜が苦手な方はできるだけ細かく切る事で食べやすく工夫をしながら取り組みました。今回も参加された利用者の方より感想を頂きましたので紹介させて頂きます。
(ハンバーグ班)
・レシピ通りにできた。火加減に気を付けながら焼いた事で肉汁も出て、美味しくできたと思う。
・初めてハンバーグを自分で作りました。人生初のひき肉キャッチボールは、手のひらがギトギトにはなりますが、ハンバーグを食べられるのであれば、この程度の手間は気になりませんでした。これからも調理実習を頑張ります。そしてもっと色んな料理を作りたいと思います。
(大福班)
・久しぶりのお菓子作りでとても楽しく作れて良かったなと思いました。とてもおいしい大福が作れて、職員さんからも「美味しかったよ」と言ってもらえてうれしかったです。
・今後も様々な調理法を学んだり、実生活にも活かせる様な、楽しい調理活動を行っていきたいと思います!!